第5回未来創造ワークショップ「未来の年表を作ろう!」を開催しました!

6/26(日)に第5回未来創造ワークショップ「未来の年表を作ろう!」を横浜・みなとみらいで開催し、5名の中高生に参加いただきました!

目次

ワークショップの内容

未来創造ワークショップでは、社会で活躍する情熱的な社会人の話を聞いたり、職業体験することで、どういう仕事に興味があるか考えるきっかけにして欲しいと思い、開催しております。第5回「未来の年表を作ろう!」では、進路選択、就職活動などこれから送る様々な人生の選択のヒントを持ち帰ることを目的に開催しました。

まず、講義編ではコーチの磯貝さんの大学生活、社会人生活のお話をしてもらい、中高生がこれから起こる10年をイメージしてもらいました。

そして、未来を想像するために、人生でやりたいことを100個あげるワークとそれを100才までの年表に落とし込むワークを実施しました。(実際には時間がないので、一人20個程度書いてもらいました。末次も実際書いてみましたが、意外と人生でやりたいことが少ないことに驚きました。)

そして、総合評価法という手法を用いて、興味がある学部を点数付けして、進学先を考えてもらうワークも実施しました。

最後に中高生時代に非常にご苦労されたけど、今やSEとして活躍中の山田さんに「人生はいつでもやり直せる」をテーマにミニスピーチを実施いただき、最後に、磯貝さん、山田さんと中高生の対話会も実施しました。

受講生の様子、感想

日程が定期試験前だったり、欠席者も出て参加者は5名と少なかったのですが、参加していただいた中高生は一人一人が将来のことを真剣に考えてくれました。

アンケートでは、
・進路について深く考えることができた
・自分がやること、進路について悩んでいたが、選択のフレームワークを知ることができた
・考え方を整理できて、将来に関して考える機会になった
と嬉しいコメントをいただきました。

実はこのワークショップはコーチ陣で何度も議論に議論を重ね、かなり苦労しました。そんな中、磯貝さんが頑張った結果、以下の通り非常に満足度の高いワークショップで終えることができ、コーチ一同嬉しい1日となりました。

今後の開催ワークショップ

スクロールできます
No日程タイトル狙い
第6回22年7月24日(日)「起業家」の仕事を体験しよう!これからの時代は、与えられた仕事をやるのではなく、自らが仕事を創る時代へ!起業家から好きなことを仕事にする生き方を学ぼう!
第7回22年8月21日(日)「AIプログラマー」の仕事を体験しよう!AIが人間の仕事の半分を奪っていくと言われているが、AIを使って仕事を創る人になろう!AIとは何か、AIがどう社会を変えるかを学び、AIを活用したサービスを一緒に考えよう!

夏休みに2つのワークショップを開催します。第6回は「起業家の仕事を体験しよう!」、第7回は「AIプログラマーの仕事を体験しよう!」を予定しております。もしご興味をお持ちいただいた方はぜひお申し込みいただければと思います!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

末次達弘のアバター 末次達弘 ミラッソ 代表兼コーチ

2001年慶應義塾大学総合政策学部卒業。同年、株式会社NTTコミュニケーションズ入社。2009年株式会社NTTドコモに転籍。入社以来、新規事業創出プロデューサーとして、教育サービスやコミュニティサービスなどこれまで9つのサービスを創出。また、国家資格キャリアコンサルタントを取得し、キャリアコンサルティングや研修事業の企画・講師として、計3,000人の研修を実施。2022年、中高生のミッション、パッション、アクションを育むべく、ミラッソを設立。横浜市在住で、3児の父。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる