7/24(日)に第6回未来創造ワークショップ「起業家の仕事を体験しよう!」を横浜・みなとみらいで開催し、12名の中高生に参加いただきました!
ワークショップの内容





未来創造ワークショップでは、社会で活躍する情熱的な社会人の話を聞いたり、職業体験することで、どういう仕事に興味があるか考えるきっかけにして欲しいと思い、開催しております。第6回は「起業家の仕事を体験しよう!」では、起業家の羽野仁彦さんによる講義と職業体験を開催しました。








まず、講義編では起業家の仕事内容やどうやってお金を稼ぐかを説明いただきました。サラリーマンとの大きな違いは、給料が勝手に振り込まれるのではなく、自分で自分のお金を稼ぐ必要があるということをお話しいただきました。大人の私にとっても大変刺激的で勉強になる講義でした。








そして、職業体験として起業家としてお店を作るワークを実施しました。チームを組んで、好きなお店を選んで、自分たちならどんなお店を出すか考えてもらいました。








羽野さんからのアドバイスを所々してもらいながら、起業プランを立てる中高生。業界1位を狙うのではなく、業界1位がやらないようなとんがったプランを作ったり、自分が欲しい年収からいくら稼がないといけないかを考えてもらいました。そして、エレベーターピッチを実施してもらい、見事優勝は「たこ焼き屋の革命児」というお店で、「タコだけでもなく、スイーツにもでカスタマイズできるデリバリーたこ焼き」でした!羽野さんもこのプラン自分でもやってみようかなと思うくらいとんがった起業案でした。
受講生の様子、感想








最初はなかなかアイデアが出なかった中高生もやっていくうちにどんどんアイデアが出てきて、起業を身近に感じてくれたようです。最後に羽野さんからのラストメッセージとして、「好奇心」と「行動力」を大事にして欲しいと心響くお話しいただきました。
アンケートは以下の通り、83%と多くの方がとても満足という結果になりました!




また、自由回答では、
・起業は意外と身近にあるものだと感じた
・今までは起業家は特別な職業とういイメージがあったが、楽しい雰囲気で起業家について知れた
・羽野さんのお話を聞いて、起業することに興味が湧きました
と嬉しいコメントをいただきました。中高生の皆さんに少しでもお役に立てたようで、我々コーチ陣も実施してよかったと思える1日となりました
開催ワークショップ
No | 日程 | タイトル | 狙い |
---|---|---|---|
特別編 | 22年8月28日(日) | \夏休み特別企画/未来創造ワークショップin渋谷 | 夏休みの最後に、様々な職業について話を聞いたり体験したりしながら、自己理解と未来理解を深め、自らの関心から将来を考えるとともに、自分の「未来の名刺」を作ることで将来のイメージを膨らませよう! |
第8回 | 22年9月25日(日) | マーケティングの仕事を体験しよう! | 「あなたはなぜその商品を買ったのですか?」 コーチの友貞はマーケティングと事業戦略のコンサルタントとして、数々の企業を変革してきました。マーケティングとは、売れる仕組みを考え、人の購買行動を促すこと。そのメカニズムを学び、人が商品を買いたくなる広告を作る職業体験を一緒にしてみませんか? |
毎月1回単発のワークショップも開催しています!もしご興味をお持ちいただいた方はぜひお申し込みいただければと思います!
コメント