9/25(日)に第8回未来創造プロジェクトを開催し、5名の中高生が参加しました。今回からいよいよ後半戦。メンバー全員で本気で探究学習の全国大会「マイプロジェクトアワード」を目指します!
第7回の内容をダイジェストでご紹介!





本日のテーマは集客とスケジュールの具体化を実施。前回サービスの企画を固めたので、最初にサポートコーチから激励のメッセージを紹介。サポートコーチ一同高校生がここまで企画したことに驚きながら、さらに企画をよくしてくためのアドバイスをいただきました。








集客について、どうすれば友達が買ってくれるか、参加してくれるか?を考えてもらいました。集客の目標人数、告知方法、友達に送るLINEメッセージの訴求内容を考えてもらいました。これで、Produce、Place、Price、Promotionの4Pが完成しました。








そして、ここから2ヶ月先のイベントに向けて、プロジェクト管理の手法をお伝えしました。ゴールから逆算して考える方法をお伝えして、2ヶ月後に向けていつまでに何をやるかを整理してもらいました。
受講生の様子、感想
ここまで来たらあとはやるだけです!チーム力を発揮して、対象者が喜ぶサービス/イベントにして欲しいなと思います。
アンケート結果は以下の通りでした。特にサポートコーチからの激励メッセージが心に残ったようです。




開催ワークショップ
No | 日程 | タイトル | 狙い |
---|---|---|---|
第9回 | 22年10月23日 | 公認会計士の仕事を体験しよう! | Follow the Money(お金の動きを調べてごらん。そうすれば真実が見えてくる。) 公認会計士の職業体験を通じて、社会を見る目を養いませんか? |
毎月1回様々な職業体験のワークショップも開催しています!もしご興味をお持ちいただいた方はぜひお申し込みいただければと思います!
コメント