6/26(日)に第2回未来創造プロジェクトを横浜・みなとみらいで開催し、10名の中高生に参加いただきました!半年間チームになってサービスを創造し、探究学習のの全国大会「マイプロジェクトアワード」の全国大会を目指したいと思います!
第2回の内容をダイジェストでご紹介!





第2回は「ワクワクするビジョンを作ろう!」をテーマに、これから起こる社会を知り、自分自身のビジョン、ミッションを考えてもらいました。




1回目に中高生に「10年後の日本の未来は明るいか?」を質問したところ、12人中0人が暗いと答えました。。だから、最初に、これから起こる社会の変化を知るために、マーケッターでHappyMarketingCEOの友貞さんに講義をしてもらい、さらに、これから起こる未来の映像も見てもらいました。








そして、興味がある未来をチェックしてもらい、前回の対象者の不からワクワクするビジョンとミッションを考えてもらいました。
受講生の様子、感想








今回は付箋を使ってアイデアを出したり、ブレストをしてもらい、普段学校であまり使わない頭(創造力)を使ってもらいました。みんな創造力には自信がないとのことでしたが、少しずつ慣れてきて様々なアイデアが出てきました。そして、それぞれがワクワクするビジョンを立ててくれました。
次回は、一人一人のビジョンの発表会。そして、そこから3つのプロジェクトを決めて、チームを決定する予定です。前半戦最初の山場。コーチ一同次回が楽しみです!
アンケートは以下の通り満足いただき、ワクワクするビジョンも描けたようでよかったです。




また、自由回答では、
・今日もとても楽しく新たな発見ができた
・自分が見つけた不に対してどうしたら実現できるか、チームで深く考えることができた
・自分の進路を深く考えることができた
と嬉しい声をいただきました。
開催ワークショップ
No | 日程 | タイトル | 狙い |
---|---|---|---|
第6回 | 22年7月24日(日) | 「起業家」の仕事を体験しよう! | これからの時代は、与えられた仕事をやるのではなく、自らが仕事を創る時代へ!起業家から好きなことを仕事にする生き方を学ぼう! |
第7回 | 22年8月21日(日) | AIプログラマーの仕事を体験しよう! | AIが人間の仕事の半分を奪っていくと言われているが、AIを使って仕事を創る人になろう!AIとは何か、AIがどう社会を変えるかを学び、AIを活用したサービスを一緒に考えよう! |
夏休みに単発のワークショップを開催します!第6回「起業家の仕事を体験しよう!」、第7回は「AIプログラマーの仕事を体験しよう!」を予定しております。もしご興味をお持ちいただいた方はぜひお申し込みいただければと思います!
コメント